お知らせ

HACCP 施行

令和3年6月1日より いよいよ食品衛生法がHACCPの原則そった内容へと変更執行されました。
HACCP(Hazard Analysis and Critical Control Point)システムとは、食品等事業者自らが食中毒菌汚染や異物混入等の危害要因(ハザード)を把握した上で、原材料の入荷から製品の出荷に至る全工程の中で、それらの危害要因を除去又は低減させるために特に重要な工程を管理し、製品の安全性を確保しようとする衛生管理の手法です。
この手法は 国連の国連食糧農業機関(FAO)と世界保健機関(WHO)の合同機関である食品規格 (コーデックス) 委員会から発表され,各国にその採用を推奨している国際的に認められたものです。
飲食店舗様、または従事する職人様には、より安全な食が求められるわけですが、従来の抜取検査による衛生管理に比べ、より効果的に問題のある製品の出荷を未然に防ぐことが可能となるとともに、原因の追及を容易にすることが可能となるものであって、必要な教育・訓練を受けた従業員によって、定められた手順や方法が日常の製造過程において遵守されることが 不可欠になります。
詳細資料や、必要な事柄など、ご質問があれば全紹協にお問い合わせください。

(c)2005-2021 全国調理士紹介事業福祉協会 禁無断転載・複製